ミケです。 番外編としたのは一部の方には直接関係のない話だからです。 今回は自営業や退職して職場の健康保険をやめた方たちの加入する 国民健康保険に関係するお話です。 会社の健康保険協会や健康保険組合等に入っている方、その […]
カテゴリーアーカイブ: 税金
繰越控除(3)
ミケです。 さて、繰越控除の注意点です。 まず、 3年間、損失を繰越すためには 連続して確定申告しなければいけません。 間に何もなかった年があっても そのことを確定申告しなければならないのです。 譲渡損失の繰越を忘れてし […]
繰越控除(2)
ミケです。 前回は前振りだけで終わってしまって失礼しました。 繰越控除が 損失をサンクコストと認めて、 痛い思いをした手当てと考えれば 使わない手はありませんね。 どういう制度かというと 国税庁のHPの言葉をそのまま抜き […]
繰越控除(1)
ミケです。 投資をしていれば損をすることもありますよね。 以前、特定口座の話の中で触れましたが 年間の取引で出た損益は通算することができます。 年初の取引で譲渡益が出ていても 次の取引で損失が出ていたら相殺できるというこ […]
年末調整(2)
ミケです。 この間、年末調整のことを書きました。 ですが、年末調整の内容について何にも触れていなかったので、今回は年末調整の仕組みについて説明してみようと思います。 税金の払い方は収入の種類や金額によって違いますから、一 […]
年末調整(1)
ミケです。 年末調整の時期ですね。 サラリーマンのような給与所得者の方は、チャチャッと何枚かの書類に必要事項を書いて、払い過ぎた所得税があれば還付されますね。 まぁこれは年末調整ではありませんが、給料の他に収入がある方。 […]