CATV

ミケです。

もうゴールデンウィークに入ってるんですか?(笑)

緊急事態宣言が発布されて交互に自宅待機とか、もうよくわからなくなってます…

一番キツいのは夜間営業をやってる店がないってことですね。

じゃあ家で何をやってるかっていうと、TVみてるかゲームやってるか、それとも寝てるかの3つの選択肢ですね。

勉強は…家ではできません。前にも申し上げましたが…

んで、TVなんですが、もう民放は見なくなりました。

理由はCMが頻繁にかかって、しかも長いから。

一番悪意を感じるのはオチを見せずにCMに入ること。

本当にこれは首謀者の首を絞めたくなります。

韓国の知り合いに言わせれば、韓国でこんなことしたら暴動が起こるそうです(笑)

だから、私はCATVしか見なくなりました。

で、1週間前になりますが、『マイアミバイス』の映画版をやっていました。

マイアミバイスといったら、ドン・ジョンソン扮するソニー・クロケット、S&W M645、テスタロッサ…

カッコいいもんずくめで義務教育も終わっていない私を毎週ワクワクさせたものです。

当時エアガンに興味のあった私は、S&W M645(アルミモデル)がMGCという玩具メーカーから出るとすぐに購入しました。

忠実に再現されたフォルムとそのメッキ処理の見事さに惚れ惚れしながら、眺めシューティングを楽しんだものです。

今のエアガンはオモチャ感アリアリで興味も失せます。

なんで映画化された時に見なかったのかなぁ…

と見始めるとすぐにわかりました。

ソニーがカッコ悪い…

というより、悪人顔。

まぁ麻薬捜査官で囮にもなる、といった役柄からそういうものかもしれませんが…

私の体はハッキリ拒否しています。

私は映画を評論するほど見ていませんし、楽しければいいといったスタンスなので、監督がどうのといった感想もないのですが…

すぐにゲームに替えました(笑)

こういうとき、劇場じゃないことが気楽ですよね。

1回『踊る大捜査線』の最終作?を劇場で見てエラい後悔したことがあります。

あんなもんはTVで十分。

反対に、同じ日に『サタデー・ナイト・フィーバー』を深夜にやっていましたが、これは惹き付けられました。

ジョン・トラボルタ、カッコいい!

今まで同作はダンスでしょ?って見なかったのですが。

脚本や監督でつまらなくも面白くもなるという方もいらっしゃいますが、俳優さんによっても惹き付けるものはある、と力強く思いました。

にほんブログ村

投稿者: mikenojo

♂貧乏サラリーマン。 身体障がい者。