ミケです。
いや~この頃バタバタしてて更新できてません。
申し訳ないです。
会社で人事評価があったんですが、
うーん…このままここにいていいのか?
って思っちゃいました。
更新できてない理由はそれも含めて、ですね。
それにしても非常事態宣言、マンボウに限らず8時閉店の時短営業はきついです。
家では何もできなくなる人なので。
まぁ今の時期、ツール・ド・フランスが見れるので満更でもないんですが。
えなこちゃんが交際を公表しましたね。
私は・・・まぁ彼女のTwitter見るようになってから冷めてきまして。
普通の女の子だなぁって。
あんな神憑りしたコスプレの正体がこれかぁ、とちょっとガッカリしていた時期でして。
初めてじゃないですしね、彼女の交際報道。
いいんじゃない?としか。
で、今日はプチデートに行って参りました。
「食事だけだったらお金いらないけど、H付きならお金ちょーだい」
とのことだったので・・・
全然進歩してませんね、私( ´Д`)=3
やはり人としての魅力にかけるのかしらん?
と思ってしまう四十代・・・
ハァ( ´Д`)=3
というわけで、二十代の彼女に日頃思っている疑問をぶつけてみました。
この頃のアニメってキャラ至上主義?
ANIMAXでこの前から始まった『ラブライブ』
なんか見たことあるデジャヴ感がハンパない。
同時期?に人気を博した
『ガールズ&パンツァー』
アニメではないけれど大分遅れて話題になった
『チア☆ダン』
どれもストーリーが似ている。
転スラと神々に拾われた男もそうだし、呪術廻戦など昔の作品のパクりのオンパレード。
私の世代でこれやったら絶対パクりとして酷評されたはずです。
それが受け入れられている。
「キャラがよければ人気は出るかなぁ。それにストーリーが乗っかればなおいいよね」
やはりそうか。
時代は変わるもんですなぁ
ユカリは明日更新予定です。
