小旅行(復路 1)

ミケです。

結構長くなってしまったので分けます(笑)

すみません。

とーいさんとは一度お話ししてみたいと思っていました。

それがこんな形で実現するとは。

読者がいるのかいないのかわからない、こんなブログでもやっていてよかったな、と思いました。

勝手にとーいさんは自転車を引いていらっしゃると思った私。

まさか、お車に乗せていただけるとは!

BMWってあれが標準装備?

本当にコックピットという感じでカッコよかったわぁo(^o^)o

駅の近所のファミレスでしばしの歓談。

・・・と思ったら2時間を経過しておりました。

ご迷惑かなぁと思いつつ、締めの言葉が言えず、結局とーいさんに促されてしまいました。

ダメだな、私。

そんなんで、とーいさんのお宅までドライブ。

男子だったらこんなコックピットに憧れるよなぁ・・とか思いながら。

ご自宅前でキャデラックのチャリとご対面。

おぉ!!

黒塗りの車体に金色のパーツがシャープでカッコいい。

お乗りになっていないとお聞きしていたものの、街乗りにするには十分です。

新調したヘルメットとグローブを付け、いよいよ発車。

おぉ!!

軽い!!

これはいいものです。

国道まで伴走していただけるということで、お言葉に甘えます。

どんなにゆっくり走ってもそこはBMW、すぐに離されてしまいます(汗)

200m位離されたところでとーいさんが停車。

降りて待ってて下さる。

トップギアに入れる・・・

ぐっ・・・!

ディレイラーがうまく動かない。

こういうことか。

まぁ何回か入れれば入るので、騙しだまし使っていくしかないか・・・

明日調整だな、などと思いながらとーいさんに追い付きます。

おお!!

ブレーキもよく効く。

ここからの道をざっと教えていただきます。

本当にありがとうございました。

さぁ、ここからが本番だ。

ほぼトップスピードで走っているつもりだが、下ハン※が欲しくなるほどではないから、本調子ではないようだ。

ブランクが響いているのであろう。

※下ハンドル。ドロップハンドルの下側のハンドル。とーいさんにいただいた自転車はT字ハンドルだから下ハンはない。

それにしても信号機の間の距離が長い・・・

こんなに堪えるものだったか。

しかし、風を切って走っているせいか、汗はそんなにかいていない。

10分ほど走ったところにコンビニがあったので、水を購入しようと自転車を停める。

とーいさんにもらった鍵・・・

あれ?外れてる。

鍵を回してみると半分しか回らない。

うーん・・・ベアリングが固まっちゃってるみたいだ。

油差したらまわるかな?

というわけで、簡単な方は使えずサドルの下にあった、なが~いワイヤーキーを使うことにしました。

うーん・・・

買わないとダメかな。

水を買って、リスタート。

しばらく進むと、女性ロードバイク乗りが独りで走っています。

メット、グローブ、ウェアからヴィンディングまでしっかり装備してらっしゃる。

巡航速度で追い付いたものの、抜くには勇気がいる。

完璧な装備のロードバイク乗りは女性といえどバカにできない。

まして間に合わせで買ったグローブとメット以外、ほぼ街乗りスタイルの私。

抜いて、彼女の闘争心を煽りでもしたら・・・

しばらく後ろに付いて様子を見る。

遅い。

よく見ると、回しては休み、回しては休みを繰り返している。

かなり疲れているな。もうひとっ走りしてきたところか

そう思って抜くことにしました。

失礼。

先を急がねば。

まだ四分の一も進んでいない。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

投稿者: mikenojo

♂貧乏サラリーマン。 身体障がい者。