ミケです。
この頃は1つのテーマに絞れないことがちょこちょこと起こっております。
そのなかの1つ。
私の記事に対して書かれた英語のコメント。
実はあれ、スパムだったみたいですねf(^_^;
“私の弟が薦めてくれたブログでとてもよかった”
とか
“鋭い洞察力で目から鱗”
とか(笑)
まんまと騙されましたf(^_^;
返事を書く画面は読者が見る画面とは違うので、実際にどう見えているかはわからなかったんです。
ただ、コメントの上部には何やら3つの事柄が書いてあり、発信者の情報かなにかだろうと思っていました。
あるとき、どう見えてるのか気になって見てみると…
なんとリンク情報(?)だったらしいのです。
どこがどうと正確にはわかりませんが、コメントの名前かテーマのところにリンクを張り付け、発信者の誘導したい所へ飛ばすというもの。
ワードプレスがサービスとして用意したものなのか、スパムの送信者が仕組んだプログラムなのか。
わかりませんが、こんなものいりません。
っていうか、わかりにくいんですよね、ワードプレス。
よくわからず書いてるのも問題ですが…
もうちょっと簡単にならないものか(´Д`)