上野

ミケです。

とうとうタイ産の唐辛子がパウダーまでなくってしまったので、買い出しに。

緊急事態宣言下の中を目指すはアメ横、センタービル地下。

タイの唐辛子をどうにか国内で手に入れたいと思っていました。

近所の中華料理屋さん(厨房で痰を吐く料理人がいる店 笑)に聞くとアメ横にある、と。

でも、業者専門店みたいだし…

タイパブでも聞いたところ、

アメ横で買ったけど…どこにあるのかは説明できない

と。

う~ん…いざとなったらHINOYA(いつもお世話になっている服屋さん)の店員さんにでも聞いてみるか。

そんなことを考えて2ヶ月経ってしまいました。

で、いよいよタイ産唐辛子も底が尽き、時間もないので(HINOYAに行くと長居してしまうし、絶対服を買わされてしまうので 笑)、ググりました。

『あまちゃん』でよく映ってた建物の地下なのねf(^_^;

アメ横に入ると、さすが戒厳令…もとい宣言下だけあって軒並みシャッターが閉めてあります。

魚屋さんも道中1軒だけ開いていましたが、喫茶店も飲食店もみんなしまっていました。

これぐらいしないと人が来ちゃうもんね~

センタービルの前に来ると本当に生臭い…

でも、勇気をもっていざ!

降りるとまた強烈な匂い。

何の肉かはわからないけれど、とにかく肉がラップもなしに無造作に店頭に置いてあります。

進もうとすると、床が水浸し…

革靴で来るようなところではありませんでした…

魚が入った水槽があって、そこを抜けるとようやく調味料が見えます。

唐辛子は…

あ~あったあった。

いっぱい種類がある。

とりあえずパウダーは要らない。

ホールがほしい。

1kg…!

いらないf(^_^;

視線を下げるとちょうどいい大きさの唐辛子が。

なんか見慣れてる唐辛子より丸っこい。

これ辛いの?

見ていたおばちゃんに聞いてみると

タイのだから辛いですよ

まぁタイ産のはこれしか見当たらないので買ってみることにしました。

このあと、ルノアールだけが強気な営業をしていたので入ってみました。

普通のコーヒー650円って…

こんなに高かったの?(笑)

人間ドックのランチチケットで入るだけでしたけど…

味が特別旨いわけでもないのに。

場所代か…

奥に通されるも、特に席の感覚を空けるとかコロナ対策を講じている風でもなく…

大丈夫かいな?

で、座った席が最悪。

隣がオタクの男女2名。

大声でしゃべるしゃべる。

うるっさいな!

と言えたらいいんですけど。

やろうとしていたことが全然できませんでした。

こんな日に限ってipod忘れるし。

帰ってきて、早速唐辛子を使ってみました。

あんまり辛くないなぁ

にほんブログ村

投稿者: mikenojo

♂貧乏サラリーマン。 身体障がい者。